受給事例
うつ病 障害厚生年金3級 年間約58万円 受給できたケース
相談者:女性(高浜市/30代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金3級
受給額:年間約58万円
相談者様の状況
電話にて「うつ病」で障害年金が受給できるのかとのお問合せをいただきました。現在、仕事ができなくなり傷病手当をもらいながら自宅療養をしているとのこと。傷病手当の期間ももう終わりに近くなり、この後はハローワークの基本手当をもらうしかないが身
続きを読む >>
多動性障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(豊田市/20代前半)
傷病名:多動性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
精神科の病院で当センターのリーフレットを見てお問合せいただきました。主治医からの推薦もいただいたとのこと。20歳の誕生日から数か月過ぎましたが、年金事務所で手続きができるかどうかもわからず、困っていたそうです。詳しい手続きについて教え
続きを読む >>
自閉症 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/20代前半)
傷病名:自閉症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
病院のソーシャルワーカー様からお問合せをいただきました。初診日が10年以上前とのことで、初診日の証明が取れるかどうかわからないので、ひとまず話を聞いてほしいとのことでした。当センターより病院へ出張して、患者様ご本人とお母様とソーシャルワー
続きを読む >>
知的障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/20代前半)
傷病名:知的障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
当センターの所長の講演を聞いたとのことで、お問合せいただきました。現在、就労支援施設B型に通所されているとのこと。休日が土日なので面談も土日を希望されました。また当センターまでお越しいただけないとお悩みでしたので、日にちを調整してお近く
続きを読む >>
双極性障害 障害基礎年金2級 年間約100万円を受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代前半)
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約100万円(子の加算を含む)
相談者様の状況
病院の待合室で知り合いから聞いたと当センターへご連絡くださいました。長年躁うつの症状で悩んでいたそうです。病院で薬を処方され服用していましたが、気持ちの落ち込みが激しく、症状がなかなか良くならないとのこと。やがて
続きを読む >>
統合失調症・頚髄損傷 併合で障害厚生年金1級 年間約150万円 受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/40代前半)
傷病名:統合失調症 頚髄損傷
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級・障害厚生年金2級 併合で1級
受給額:年間約150万円
相談者様の状況
ご本人がホームページを見てお問い合わせくださいました。統合失調症に加えて、身体の障害もお持ちとのこと。統合失調症は高校の頃から症状はなんとなく出ていたものの、病院へは行かなかったそうです。大
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約177万円 受給できたケース
相談者:男性(岡崎市/50代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約177万円
相談者様の状況
4年前にくも膜下出血で倒れ、その後体調が悪くて良くならない方からご相談いただきました。現在、傷病手当を受給しており、もうすぐ受給期間が満了してしまうとのこと。2年前より心療内科を受診されていました。傷病手当も心療内科で診断書を書いていただいていると
続きを読む >>
知的障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/10代後半)傷病名:知的障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
当センターの所長が講演をさせていただいた特別支援学校で紹介されたという方からお問合せいただきました。4月から大手企業の特例子会社に勤めることができ、現在も数か月になりますが、通っているそうです。月給も頂いていますので、障害年金の受給ができるのかどうか
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/20代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
当センターの代表が講演等をさせていただいたご縁があり、ひきこもり支援の会のご紹介でお母様よりご連絡をいただきました。21歳になりますが、外出が困難になり家に引きこもり状態で過ごしているとのこと。近所へ出かけるのでも家族の付き添いが必要でした。現在、通
続きを読む >>
統合失調症 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代前半)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
ご本人のお父様よりお問い合わせをいただきました。小学校、中学校と成績が良かったのですが、中学2年生頃から部活動や学級の生活でいじめに遭い学校に行き辛くなったそうです。腹痛や動悸など身体症状が出てきたため病院へ連れて行きました。病院では薬物療法など
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.04.02トピックス
-
2021.05.20受給事例
-
2021.05.15受給事例
-
2021.05.10受給事例
-
2021.05.02受給事例
-
2021.04.27受給事例
-
2021.04.25受給事例
-
2021.04.20受給事例
-
2021.04.16受給事例
-
2021.04.14受給事例
-
2021.04.11受給事例
豊田・みよし障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2019.01.07
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10
-
2017.06.21