受給事例
広汎性発達障害 障害基礎年金2級 年間78万円 遡及して約227万円受給できたケース
相談者:男性(豊田市/20代後半)傷病名:広汎性発達障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円 遡及して約227万円
相談者様の状況
病院の関係者よりご紹介いただきました。ご本人も障害年金が受給できるのではないかと思っていましたが、なかなかきっかけがつかめず相談ができなかったそうです。そこで病院関係者の方からお話を聞いてお問合せくださいました。
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間78万円 遡及して338万円受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/40代後半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円 遡及して338万円
相談者様の状況
保健所のご担当者よりご相談をいただきました。障害基礎年金2級を受給しているが、過去に遡っての受給ができないだろうかとのお問合せでした。ご本人にお伺いしたところ、20年以上前に初めて病院を受診したとのことでした。
相談から請
続きを読む >>
アルツハイマー病 障害基礎年金1級 年間約97万円 遡及して230万円受給できたケース
相談者:男性(安城市/60代後半)傷病名:アルツハイマー病決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級受給額:年間約97万円 遡及して約230万円
相談者様の状況
ご家族よりお電話をいただきました。年金事務所で障害年金の請求の話をしているが、書類作成がご家族では難しいとのご相談でした。現在、老齢年金を受け取っているが、重い障害の状態なので障害年金の受給を希望されました。
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金3級 年間約58万円 遡及して311万円受給できたケース
相談者:男性(南知多町/60代前半)傷病名:うつ病決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間約58万円 遡及して約311万円
相談者様の状況
病院のソーシャルワーカー様よりご相談をいただきました。ご本人は現在、障害者就労支援事業所で軽作業をしています。日常生活はご自身では難しく、ご家族に頼っている状態とのお話でした。10年前よりうつ病の症状があり、診断書も取得できそう
続きを読む >>
両変形性股関節症 障害厚生年金3級 年間約58万円受給できたケース
相談者:女性(豊田市/50代前半)傷病名:人工股関節決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級受給額:年間約58万円
相談者様の状況
入院中に障害年金についてお問合せをいただきました。長い間、両足とも股関節の痛みに悩まれていたそうです。仕事が忙しいこともあり病院にかかったのは最近でした。その病院から大学病院を紹介され、1年たたないうちに手術を受けました。
相談から請求
続きを読む >>
筋ジストロフィー 障害厚生年金2級 年間約136万円受給できたケース
相談者:女性(高浜市/50代後半)傷病名:筋ジストロフィー決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約136万円 (配偶者加算22万円含む)
相談者様の状況
勤務先からご紹介があり、ご主人よりお問合せいただきました。奥様が難病の筋ジストロフィーを患っており、日常生活も不自由な状況でした。症状をお伺いすると、筋力がなく杖や手すりで何とか歩ける状態とのことでした。
続きを読む >>
ギラン・バレー症候群 障害厚生年金2級 年間約120万円受給できたケース
相談者:女性(岡崎市/50代後半)傷病名:ギラン・バレー症候群決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約120万円
相談者様の状況
職場からご紹介をいただいてご連絡くださいました。両上下肢体不自由とのこと。詳しくお伺いすると、ギランバレー症候群という手足が不自由になる免疫不全からくる難病であることがわかりました。
相談から請求までのサポート
ご
続きを読む >>
双極性感情障害 障害厚生年金2級 年間約113万円 遡及して320万円受給できたケース
相談者:女性(西尾市/30代後半)傷病名:双極性感情障害決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級受給額:年間約113万円 遡及して320万円
相談者様の状況
ホームページを見て、メールでお問合せをいただきました。年金事務所で説明を受けたが、初診日について困っているとのことでした。状況をお伺いして、大変お困りであることがわかりました。当センターにお越しいただき、初診日についてや年
続きを読む >>
広汎性発達障害 障害基礎年金2級 年間約78万円 不支給決定後受給できたケース
相談者:男性(西尾市/20代前半)傷病名:広汎性発達障害決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円
相談者様の状況
お母さまがホームページをご覧になられてお問い合わせくださいました。
障害基礎年金2級を受給していたが、認定日支給は認められたが、事後(現症日)において支給停止になったとのこと。審査請求をしたが、やはり結果は同じであり、困っているとのことでし
続きを読む >>
統合失調症 障害基礎年金2級 年間約78万円 遡及して約440万円受給できたケース
相談者:女性(常滑市/40代前半)傷病名:統合失調症決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級受給額:年間約78万円 遡及して約440万円
相談者様の状況
病院のケースワーカーの方よりご連絡をいただきました。
入退院を繰り返している方で、ご本人には病識がないが保護入院になるなど生活に支障が出ているとのこと。公的な後見人もついているとのことでした。国民年金は納付しているので、障害
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.04.02トピックス
-
2021.05.20受給事例
-
2021.05.15受給事例
-
2021.05.10受給事例
-
2021.05.02受給事例
-
2021.04.27受給事例
-
2021.04.25受給事例
-
2021.04.20受給事例
-
2021.04.16受給事例
-
2021.04.14受給事例
-
2021.04.11受給事例
豊田・みよし障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2019.01.07
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10
-
2017.06.21