新着情報
うつ病 障害厚生年金2級 年間約156万円 受給できたケース
相談者:男性(半田市/50代後半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約156万円 (配偶者加算あり)
相談者様の状況
商社にお勤めの時、仕事で車を運転中に過呼吸の発作があり、救急車で運ばれたことがあったそうです。電車や飛行機、高速道路など、自分の都合で外に出ることができないような状態になるとパニックを起こし発作が出たそうです。その後
続きを読む >>
統合失調症 障害基礎年金2級 年間約78万円、遡及して415万円受給できたケース
相談者:男性(豊田市/50代前半)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円 遡及して415万円
相談者様の状況
幼少期から友達も少なく、一人で遊ぶことが多かったそうです。高校生の時にいじめにあい、学校に通うのが嫌になり中退されました。その後は大検を取り大学に進学し卒業したものの、就職はせず、家に引きこもり、少しだけアルバイト
続きを読む >>
令和3年4月分からの障害年金額
障害基礎年金額(令和3年4月分から)
【1級】 780,900円×1.25+子の加算 ※
【2級】 780,900円+子の加算 ※
子の加算 第1子・第2子 各 224,700円 第3子以降 各 74,900円
※ここでいう「子」とは、『18歳到達年度の年度末までの子ども』または『20歳未満で障害等級1級または2級の子ども』で一定の年収基準を満たしている人のことです。
続きを読む >>
多発性硬化症 障害基礎年金2級 年間約78万円受給できたケース
相談者:女性(安城市/30代後半)
傷病名:多発性硬化症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
交通事故にあい、脳のMRIを撮ったことがきっかけで病気の診断がされました。それまで特に症状はなく通常の生活をされていましたが、10年ほどの間に徐々に病気が進行し、めまいやしびれなどの症状が出現し、入退院を繰り返し治療をされていました
続きを読む >>
統合失調症 障害厚生年金2級 年間約113万円、遡及して300万円受給できたケース
相談者:女性(豊田市/30代前半)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約113万円 遡及して300万円
相談者様の状況
娘さんの事でお母様からご相談を頂きました。被害妄想や幻聴の症状が激しく、入退院を繰り返されていたそうです。夜も眠れず、暴言を吐いたり、大きな声で叫んだりなどの症状がおありでした。退院後はご自宅で家族のサポートを受
続きを読む >>
アスペルガー症候群 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(愛知県/20代前半)
傷病名:アスペルガー症候群
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
20歳になったばかりの娘さんのご相談でお母様よりお電話をいただきました。覚えることは早いのですが、幼少期より人が苦手でした。興味のあることは集中していたそうです。小学校は休みがちであり、中学校では不登校で過ごしました。通信制
続きを読む >>
ウェブ面談 および 電話にてご説明します
ウェブ面談・電話にてご説明しています
新型コロナの影響もあり、営業時間および面談についてのお知らせです。
面談によるお客様のご移動により、新型コロナの感染が心配されます。
そのため現在、ウェブ面談・電話にてご説明をさせていただいております。
面談時間は平日9:00~16:00
面談にはベルフェイスhttps://bell-face.com/を活用しています。
(function(d
続きを読む >>
統合失調症により障害基礎年金1級を取得、年間約100万円を受給できたケース
相談者:女性(知多郡/50代後半/無職)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金1級
受給額:年間約100万円
相談者様の状況
電話で問い合わせをいただきました。かなり以前に初診日があり、初診証明を取ることが難しいとのこと。一度は障害年金申請で取り組みましたが、途中で止まって何年も経っているそうです。姉妹の長女のことで相談でしたが、中学、高校と成績優秀
続きを読む >>
ウイルス性脊髄神経麻痺 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(愛知県/30代前半)
傷病名:ウイルス性脊髄神経麻痺
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
幼いころ40℃を超える高熱を出され、熱が下がった後、右足を動かせなくなったそうです。検査の結果、ウイルス性脊髄神経麻痺と診断され、右下肢に運動神経麻痺が残ったそうです。その後、右下肢に筋委縮、筋力低下の症状が現れ、下肢装
続きを読む >>
うつ病 障害基礎年金2級 年間約130万円 受給できたケース
相談者:男性(西尾市/40代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約130万円(子の加算分を含む)
相談者様の状況
高校生の時に、失恋をきっかけに常に不安感が付きまとうようになりました。妄想のようなものが激しくて家が火事になってしまうのではないかと、何度も家に電話していたそうです。不安感、焦燥感、不眠等の症状が強くありました。就職
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.04.02トピックス
-
2021.05.20受給事例
-
2021.05.15受給事例
-
2021.05.10受給事例
-
2021.05.02受給事例
-
2021.04.27受給事例
-
2021.04.25受給事例
-
2021.04.20受給事例
-
2021.04.16受給事例
-
2021.04.14受給事例
-
2021.04.11受給事例
豊田・みよし障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2019.01.07
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10
-
2017.06.21