新着情報
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円受給できたケース
相談者:男性(西尾市/21歳)
傷病名:自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
小学校、中学校とも友達とうまく関われないところがあったそうです。その後専門学校に通い、保護者会で担任の先生から、落ち着きがなく他の生徒さんと関われないところがあるので一度福祉センターで相談してみてくださいと言われたことがきっか
続きを読む >>
双極性障害 障害基礎年金2級 年間約78万円を受給できたケース
相談者:女性(大府市/30代後半)
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
インターネットで弊所をお知りになり、お父様が電話でお問い合わせくださいました。子どもの頃から感受性が強く些細なことにも傷ついたり、感情のアップダウンや必要以上に相手に同調し相手の言動に流されてしまうところがありました。高校3年生にな
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金3級 年間約73万円 受給できたケース
相談者:男性(みよし市/40代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金3級
受給額:年間約73万円
相談者様の状況
うつ病で仕事をすることが困難となり、休職されていました。生活費に困られ、社会福祉協議会にご相談に行かれたそうです。そこから病院のケースワーカーさんを紹介され、ケースワーカーさんを通して障害年金というものがあることをお聞きになったそうで
続きを読む >>
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/20代前半)
傷病名:自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
お母様から大学生の息子さんのことでご相談を頂きました。子どもの頃から発達の遅れがあり、言葉を話し始めたのは2歳を過ぎてからでした。一方で他の子より記憶力が優れているなど発達が進んでいる部分も顕著にみられたそうです。3歳を過ぎた
続きを読む >>
統合失調症障害厚生年金2級 年間約115万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/30代前半)
傷病名:統合失調症
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約115万円
相談者様の状況
婚約者の方よりご連絡をいただきました。
「婚約している方が統合失調症になり障害年金の申請をしたいのですが、医師から難しいかもしれないと言われどうしたらいいでしょうか」と、ご相談をいただきました。ご本人様は、高校を中退し、仕事をす
続きを読む >>
自閉スペクトラム症 障害基礎年金2級 年間約78万円、遡及して162万円受給できたケース
相談者:男性(豊田市/50代後半)
傷病名:自閉スペクトラム症
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円 遡及して162万円
相談者様の状況
お電話にて問合せをいただきました。引きこもり支援の会の支援員さんよりご案内頂いたそうです。中学校の頃は成績はよく、親の期待も大きかったのですが、高校受験が思うようにならず不本意な高校に通うことになりました
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約254万円受給できたケース
相談者:男性(知多郡/60代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約254万円(配偶者の加算を含む)
相談者様の状況
ホームページを見て奥様よりお問合せをいただきました。発病は約17年前で勤務中にけがをされ、半年間休職したことが発端で、うつの症状を発症されました。部署を異動させられ、人間関係で悩みました。業務をこなすことができなく
続きを読む >>
うつ病 障害厚生年金2級 年間約166万円 受給できたケース
相談者:男性(豊田市/50代前半)
傷病名:うつ病
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約166万円
相談者様の状況
ホームページを見て、お電話をいただきました。上司からのパワハラに不安を感じ気持ちが不安定だったところに、奥様の借金と離婚の提案が重なり、うつの症状を発症されたそうです。会社を休職しその後、離職されたそうです。再就職をしたものの新しい環
続きを読む >>
精神延滞(知的障害) 障害基礎年金2級 年間約78万円 受給できたケース
相談者:女性(豊田市/20代前半)
傷病名:精神延滞(知的障害)
決定した年金種類と等級:障害基礎年金2級
受給額:年間約78万円
相談者様の状況
養育手帳交付の手続きの際、20歳になったら障害年金の申請ができると聞いたとのことで、娘さんが20歳になったところで、当センターへご連絡いただきました。高等専修学校を卒業後、大手企業の特例子会社に勤めることができ、現在も通って
続きを読む >>
双極性障害 障害厚生年金2級 年間約185万円受給できたケース
相談者:男性(西尾市/40代前半)
傷病名:双極性障害
決定した年金種類と等級:障害厚生年金2級
受給額:年間約185万円(配偶者、子の加算含む)
相談者様の状況
小さい頃より人とは少し違うのかなと感じていたそうです。会社の会議などの人前で話すことがとてもつらく感じていた時に、たまたまTVで社会不安障害(SAD)の特集を見て、自身もこれではないかと思い、病院を受診され
続きを読む >>
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2021.04.02トピックス
-
2021.05.20受給事例
-
2021.05.15受給事例
-
2021.05.10受給事例
-
2021.05.02受給事例
-
2021.04.27受給事例
-
2021.04.25受給事例
-
2021.04.20受給事例
-
2021.04.16受給事例
-
2021.04.14受給事例
-
2021.04.11受給事例
豊田・みよし障害年金サポートセンターの最新コラム
-
2019.01.07
-
2018.08.17
-
2018.08.17
-
2017.07.10
-
2017.06.21